top of page

新たな知と方法を生む地方創生セミナー 〜人事の目線から紐解く未来を創造する公務員の育み方〜(オンライン配信)

  • 山下 礼
  • 2020年9月12日
  • 読了時間: 2分


一般財団法人地域活性化センター主催
【令和2年度 新たな知と方法を生む地方創生セミナー】

活力あふれ個性豊かな地域社会を実現するため、地方公共団体から2年間の研修制度を「人材養成塾」と位置付け、全国に通用する地域づくりプランナーを養成している一般財団法人地域活性化センター。

このたび同財団が主催するオンライン配信セミナー「新たな知と方法を生む地方創生セミナー」よりオファーを頂き、研修講師を担当させて頂きました。


《研修内容》※オンライン配信開催 人事の目線から紐解く未来を創造する公務員の育み方〜well-beingな職場づくり〜

■講師

〇島田 由香 氏(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役人事総務本部長)

〇佐藤 彰悟(かたわら代表)

〇稲葉 淳一 氏(奈良県生駒市人事課)


【講義2】行政の現場で活きる自分らしさと人事の役割

行政と民間企業の人事の役割の違いを比較しつつ、公務員の現場における自分らしさ発揮の難しさを環境要因より解説。その環境を踏まえた上でどのように自分らしさを発揮していくのか、発揮することによってどんなメリットがあるのか。また、主体性ある職員を育むためのポイントやノウハウを提供。(約7時間)

●民間と行政における人事担当の役割と人材育成

●行政組織で生きる職員が出せる「自分らしさ」とは

●主体的に行動する人材とその育み方

●グループワーク・講師クロストーク




bottom of page