ラジオ・ブログ

意味のないことはしない と決めているワケ

こんにちは!ショーゴ(@sho_trip)です。

就活支援をしていて思うことのひとつに、従来から多数派の大手志向とは真逆といえる「就職しない」選択をしようとする学生が毎年増えてきているように感じます。

ここで言う、就職しない、が何を指すか。

留学という人もいますが、多いのは起業やブロガーなどのフリーランスを目指すという人。

就職しない選択自体は否定しません。

むしろ特に理由もなく大手企業を目指すより、よっぽど良いと思っています。

ただし、それは「本気で」「自分で決めた」場合に限って、です。

なぜそうするのか、何で今こうなっているのか、のように物事の「意味と目的」を僕は普段から大切にしています。

これは20代の時に恩師から教わったことのひとつ。

だから今でも自分ルールとして、

【意味の無いことはしない】って決めています。

逆に言えば、絶対に嫌なことは「意味の無い(見出せない)」ことをすることです。

ということで今回は僕の自分ルールにも大きく関わる、物事の「意味」についてまとめてみました。

「意味」の定義

結論から言うと、

意味なんて別に何でもいいんです。

僕が複業で行なっている「就カフェ」では、就活生支援やダイバーシティ関連の講演活動などを通じて『自分らしい働き方』をしようと発信しています。

自分らしい働き方、というと周りの人(特に採用担当者)から「フリーランスや起業を推奨してるんですか?」とよく言われるのですが、そんなことではなくて。

働く場所やスタイルは大手でも中小でもベンチャーでも、起業でもどれでもいい。

ただ、自分で生の情報を集めて、自分で考え、自分で判断して、働き方を決めよう。

大学が、親が、パートナーが言ったから、といったように他人を理由にしてキャリアを決めるなよっていうことです。

そんなの当たり前じゃん、って思う人もいると思います。

でも、そうでもないんですよ。

実際、就職後3年以内の早期離職者(約32%)の多くが「こんな会社だと思わなかった」など、価値観や社風のミスマッチで離職しているんですよね。

意味や目的なき選択で後悔している人がいかに多いか、ってことです。

では、ここで言う「意味」って何なのか。

冒頭に書いた通り、別に何でもいいと思うんですよ。

物事や行動することに意味をつけるのは誰かといえば、それは他でもない自分自身。

だから、自分が意味あると思えればいいんです。

それって意志を持って決めたっていうことだから。

もしかしたら、失敗することもあるかもしれません。

でも、自分が意味あると思ってやったことであれば、失敗から何かを感じ、次に繋がる何かを見いだす事が出来るはず。

何も考えていない言動・行動を起こさない

シンプルにそれだけです。

衝動的だったり、ピンときて動くこともありますよね。

それでもいいんです。それは決断から行動までのスピードが速いだけなので。

自分なりに何らかの意味や目的が明確であれば大丈夫。

じゃあ、なぜ意味ないことをしないと決めているのかというと、大きく3つ理由があります。

意味ないことをしない理由

1)コスト(時間・お金等)が無駄だから

これは自分はもちろん、誰か一緒に関わることであればその相手のコストも奪うことになるからです。

例えば、皆お互いに流されて、特に行きたいと強く思ってる人がいない飲み会、何となく流れる二次会なんかをイメージしてみてください。

…これ、地獄じゃないすか?

時間とお金のムダ。

あげく次の日何話したか誰も覚えてないとか。笑

別に何となく飲む飲み会をしないわけじゃないんですよ。

そういう気分の日もあります。

ただ、その時は「相手もそういう気分」の友人と行くようにしていて。

お互い意味ある時間にしたいなって思うんです。

2)自分の心を守るため

もしあなたが日々成長したいって思うのなら、やったことない未知なことに挑戦し続けていくのは避けて通れません。

でも、やったことないことにトライするのは勇気が要りますよね。

失敗する可能性も高いし。

でも、もしそれが自分がやってみたいことであれば、仮にやったことなくてもトライできると僕は思っています。

それをやることに意味があると自分が思えていれば。

逆にやりたくないことをやらされたり、意味なく何となくやったこと、誰かに流されてやったことで失敗したらどうなるか。

やらせてきた相手や誘った相手など、外に対して怒りの感情が芽生えたり、他人のせいにして言い訳をしたり、もしくは無策だった自分を責めたりと心が負の感情に染まってしまうかも。

そんな風に自分の心を擦り減らすような状況にしたくないんですよね。

3)自分を諦めたくないから

何のために、なぜ、などと疑問や違和感を持つことを日々意識しています。

わからないことなら調べ、疑問に思ったら何でなのかを自分なりに考えてみる。

そうやってひとつひとつの物事や行動に意味を持つことを大切に。

意味があると自分で思っているから

・ジムに通って身体を絞ったり

・本を読んで知識をインプットしたり

・オンラインサロンに入って他人と交流したり

様々な行動に移していける。

意味や目的を意識しないで過ごすことは、ただ惰性で学校や会社に行く、何となくバイトする、親が行けというから習い事をするなど、「他人に人生を支配されている」のと同じだと僕は思います。

言い換えれば、

自分で自分の人生を諦めているのと同じなんじゃないかって。

誰のものでもない、自分の人生。

自分の好きな人たちと一緒に、

自分の好きな、意味があると思えることをして生きていきたい。

そう思うから、意味ないことはしないって決めてるんです。

断りにくい場面もあるかもしれません。

でも、一回断る勇気を出すことよりも、嫌なのにOKしてしまって「この人はこれOKなんだ」と印象付いてしまうことのほうがよっぽど怖いことじゃないでしょうか。

だから、本当の自分を誤解無く伝える為にも、NOと思うことはNOと伝えるべきだと思います。(言い回しや場面はちゃんとしましょうね)

いかがでしたでしょうか。

意味がないことはしない、その理由についてまとめてみました。

ただひとつ、注意した方がいいこともあります。

それは、何でも一度はやってみてから判断するっていうこと。

やってもいないのに意味が無いと決めつけるのは危険です。

その物事について体験し、ちゃんと理解していて初めて意味を判断できるので。

また、意味ある時間に出来るかどうかは自分の心持ちと動き方次第という視点もありますしね。

どんな小さなことでもいい。

自分で考えて、判断して、決める。

意味のある日々を過ごすことで、

大切な人たちと豊かな人生を歩んでいけたら。

shogo

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP